自然派ワイン、有機栽培で造られた日本酒、厳選された本格焼酎など、
取扱商品一覧
-
クレマンクリュール クレマンダルザスブリュット キュヴェ マネキネコ
¥4,620
スパークリングワイン(白)/フランス/アルザス ピノブラン60%、ピノオーセロワ40%のブレンドによる辛口のクレマン。 神の雫にも登場!!樹齢40年以上のぶどうのみを使用。ビン熟成は18ヶ月以上。クリュールさんの弟さんはなんと日本に住んでいるのですが、昔、弟さんを訪ねてクリュールさんが来日した時に、土産物産で左手を挙げている招き猫と出会い、「人を招く」という話が大変気に入って購入。今でもドメーヌに飾ってあるその招き猫に着想を得てラベルをデザインしたキュヴェ。シャンパーニュやカヴァ、スプマンテではない、アルザス地方ならではのスペシャルなミネラル感。非常にバランスのよい味わいです。
-
トーマスワインズ ブラエモア セミヨン 2023
¥5,280
白ワイン/オーストラリア/ハンターヴァレー セミヨン100% ローワーハンターのエルミタージュロードに面し、1969年に植えられたこの古い畑から収穫されたフルーツは緊張感が漲るスタイルにはうってつけで、トーマスのスタイルを素直に反映した上級キュヴェとなっています。ブラエモアセミヨンのリリースは毎年1回のみ。セラーで瓶熟したセラーリザーヴに加え、フレッシュでピチピチとした青い果実の様な最新ビンテージの2種が発売される訳ですが、この2023は後者。ステンレス発酵にニュートラルイースト。6週間のシュールリによるスタイルはセラーリザーヴと同様とは言え双方とも互いに全くの別物。最新ビンテージは常に尖った様に凛としたミネラルに溢れており、オーストラリアのクラシックなワインファンの間ではフレッシュオイスターやシーフードとの定番的組み合わせです。驚くべきはその味わいを支える低いアルコール。平均僅か11.0%というアルコール濃度にも関わらず、世界で最も?期熟成が可能な白ワインとして名を馳せるハンターヴァレーセミヨンはもっと日本市場で広く知られるべきワールドスタンダードなのです。ライムやグレープフルーツピール、レモングラスの香り。ピュアな果実味としっかりと感じられる酸味。存在感の高いミネラル感を有する辛口スタイルです。「鶏の水炊き」を塩ポン酢で合わせてください。
-
トーマスワインズ リザーヴ ブラエモア セミヨン 2017
¥8,800
白ワイン/オーストラリア/ハンターヴァレー セミヨン100% ハンターヴァレーのトップ生産者!印象的なライムの香りから誘われるように一口味わうと、しっかりと熟したみずみずしいフルーツの純度を感じられる。完璧なバランスと正確さを感じる一品で、早飲みでも長期熟成でも楽しめます。トーマスは新しいヴィンテージをリリースする度に5年以上熟成させ新たな魅力を開花し始めたセラーリザーヴを発表します。ハンターヴァレー産のセミヨンは低いアルコールにも関わらず世界で最も?期熟成が可能な白ワインの一つとして大変よく知られていますが、微かにストロー(藁)や蜂蜜のキャラクターを持ち始めたセラーリザーヴレンジはフレッシュのシトラスをそのまま絞った様な爽快な飲み口を持った若いキュヴェと比べると格段の進化が垣間見られるだけでなく、ハンターヴァレー産のセミヨンが持つ奥深いポテンシャルをまざまざと感じさせてくれるのです。ステンレス発酵にニュートラルイースト。6週間のシュールリによるスタイルはワインダイヤモンズのポートフォリオの中で最もスタイリスティックであり、磨き上げられたピュリティ(純粋性)を強く表現したワインと言えるでしょう。濃いレモンイエローのトーナリティ。焼きたてのサワードゥにローストアーモンド、カモミールティのニュアンス。桃やネクタリン、レモンやライムの果実味。硬く閉じた眉目秀麗なミネラルとテクスチャーは偉大なワインへ成?する熟成のポテンシャルを強く意識させてくれます。
-
ゲルトステップ フォックスマンテル リースリング 2022
¥6,050
白ワイン/ドイツ/ファルツ ステップの単一畑シリーズの1つ。「フォックスマンテル」とはキツネの毛皮を意味しています。砂質ローム、石灰岩土壌のテラス状の畑。アプリコットやパッションフルーツを思わせる、温暖なファルツならではの果実味。ドライでミネラル感際立つ秀逸な1本。
-
ゲルトステップ ピノグリ 2023
¥3,850
白ワイン/ドイツ/ファルツ 石灰岩の含有量が高いローム質の土壌。豊かさ、テクスチャー、土地の特徴を出すため、3つの畑のピノ・グリを使用。リンゴ、メロン、洋ナシを思わせるような熟した果実のニュアンスを持つ、複雑な味わいのワインに仕上がっている。熟したアンズのような香りと厚みのある味わいが特徴で、酸味やミネラルを感じる、全体的にとてもバランスの良いワイン。
-
アッカーディア ヴェルディッキオ ディ カステッリ ディ イエージ コンソノ
¥2,580
白ワイン/イタリア/マルケ 恐るべきコストパフォーマンスの高さに必ずや驚いて頂けると思います。ヴェルディッキオに特徴的な花や果実香。香りは濃厚で長く持続し、味わいはドライでフレッシュ、ミネラルと旨みがたっぷりです。魚介料理にぴったりのプロが唸るほどの白ワインです。
-
ミネラルシュタイン リースリング 2024
¥3,300
白ワイン/ドイツ/モーゼル リースリング100%。ドイツでもっとも冷涼なモーゼルの果汁と南で温暖なファルツの果汁をブレンド。名前の由来になっているようにミネラル分がしっかりとあり辛口。ファルツの果汁の厚みと、モーゼルのシャープな後味の調和が素晴らしい味わいです。世界的な権威、ジャンシス・ロビンソン女史が「クリスマスに飲むトップワイン」に選び、「土壌の味わいを感じさせるしっかりとした構成がこのお手頃価格にて実現された逸品」と絶賛しています。
-
ル プティコトー ヴヴレー メトード トラディショナル
¥3,580
スパークリングワイン(白)/フランス/ロワール シュナンブラン100% シャンパーニュ方式、瓶内熟成23ヶ月 青りんごやカシューナッツ、オレガノ、西洋ニワトコ、ミネラルの香り。泡立ちが繊細で、やわらかなムースに包まれるように線のある酸と塩気のある鉱産物なミネラルの味わいが口に広がります。
-
ボデガスエスメラルダ ティリア シャルドネ
¥1,950
白ワイン/アルゼンチン/メンドーサ ボデガス・エスメラルダ社はカテナ家が経営する、アルゼンチンでも有数のワイナリー。26〜28度で12日間発酵、21日間のマセラシオンを経て6ヶ月フレンチオークとアメリカンオークの樽で熟成。熟したトロピカルフルーツ、ほのかな柑橘系果実や花を思わせる香り。まろやかでリッチ、洋ナシやイチジクのジャムような風味に、バニラなどのスパイスの味わいが広がる。いきいきとした酸のあるフルーティなワイン。
-
ロシュバン ブルゴーニュ シャルドネ ヴィエイユヴィーニュ
¥2,750
白ワイン/フランス/AC 石灰質土壌由来のミネラル感と、綺麗な酸が特徴。ピュアで新鮮な果実味と、ほどよい樽香が心地よいワイン。
-
A.A.バーデンホースト セカトゥール シュナンブラン 2024
¥4,180
白ワイン/南アフリカ/スワートランド ほとんが自社畑の花崗岩土壌の樹齢50〜60年のシュナン・ブラン100%で、一部、ご近所のより高樹齢の買いブドウで造られています。収穫は夜明け前の暑くなる前に、全て手摘みで行われます。畑ごとにベストな状態で収穫をする為、10日間にも及び収穫を行い、ステンレス、または樽の発酵槽に次々と入れていきます。20日間の発酵を終えた後、フランスの古樽とステンレスタンクにて7か月以上、澱と共に熟成されます。りんごの蜜や梨などの果実味に、柑橘系の酸が実に爽やか。 古木が生み出す自然な凝縮感と複雑さ、果実のピュアさが魅力の白ワイン。
-
ダッシュウッド マールボロ ソーヴィニヨンブラン
¥2,640
白ワイン/ニュージーランド/マールボロ 山岳的なアテワバレーで最も古くからブドウ畑を開拓した生産者、ワインメーカーのストゥ・マーフェル氏はここで生まれ育ち環境を最もよく知っている醸造家です。アワテレとワイラウのベストなブドウをブレンド。夜と冷涼な朝に収穫することでフレッシュなフレーバーを残しています。ワイラウからアロマティックさをアワテレからシトラスやパッションフルーツのフレーバーを表現し優しい圧搾から低温発酵。ステンレスタンク熟成。 ニュージーランド・ソーヴィニヨンブランの特徴を活かした爽やかで穏やかな味わい。
-
シュフマンワインズ ルカツィティリ
¥2,050
白ワイン/ジョージア/ナパレウリ ルカツィテリ100% サクラワインアワード2023シルバー受賞!ジョージア発祥の世界で最古の品種として認識されているルカツィテリを100%使用。リンゴやアプリコット、桃の香りとやわらかな酸が特徴的なワインです。
-
ドメーヌ デ グラス エステート シャルドネ
¥2,200
白ワイン/チリ/コンチャグアヴァレー シャルドネ100% 冷涼な海側で造られる高品質・低価格のエレガントチリワイン!パイナップルや熟した桃、ほのかにバナナのようなトロピカルフルーツの華やかな香りが特徴的。厚みのある果実味と共に、しっかりとした綺麗な酸が程よく、滑らかで柔らかな質感がある、コストパフォーマンスの優れた秀逸なシャルドネ。
-
ドメーヌ デ グラス エステート ソーヴィニヨンブラン
¥2,200
白ワイン/チリ/コンチャグアヴァレー ソーヴィニヨンブラン100% すんだ輝きのある淡いイエロー。清涼感溢れるシトラスやハーブの香り。フレッシュ感に溢れ、クリスピー。ライムのようなシトラスに、すっきりと伸びやかな酸のある溌剌とした味わい。涼しげなシトラスやハーブの香りに溢れるクリスピーなソーヴィニヨンブラン。
-
テッレカサーリ トレビアーノ ダブルッツォ
¥1,950
白ワイン/イタリア/アブルッツォ トレビアーノ種らしいフルーティかつフローラルな香りが特徴的。すっきりとしたキレのよい酸があり、バランスのとれた爽やかな味わいです。
-
カサール デ ヴェントゼーラ ヴェントズ ロウレイロ
¥2,160
白ワイン/ポルトガル/ミーニョ ロウレイロ100% 「緑ワイン」と称されるヴィーニョ・ヴェルデの伝統品種による1本。ライムやグリーンアップルなどの果実、エルダーフラワーやレモングラスの香り。ほのかに発泡を感じる口当たり。フレッシュな果実味としっかりと感じられる酸味。豊かなミネラル感の辛口スタイルです。
-
シャトー K ベルジュラック ブラン 2016
¥3,300
白ワイン/フランス/南西地方 セミヨン、ソーヴィニヨンブラン他 輝きのある麦わら色。白桃など白い果実の魅力的な香りと、樽熟による甘いバニラのような、焦げたローストのような香りも含む。わずかに柑橘系の果実を思わせる味わいと酸のバランスの取れた、ふくよかな味わいのワイン。クリーム系の料理と合わせることができる。
-
サトウワインズ ラ フェルム ド サトウ シャンデュヴァン 2019
¥8,250
白ワイン/ニュージーランド/セントラル・オタゴ 甘やかで芳醇なアロマ。酸との調和が良く取れており、心地よい苦味が素晴らしいワイン
-
コーナー ウォーターヴェイル リースリング 2021
¥4,620
白ワイン/オーストラリア/クリアバレー 激レア リースリング100% 「Gullyview」「Paris」2つの畑に位置する3つの区画から。平均樹齢約45年、手摘み、18時間のスキンコンタクト。ステンレスタンク(60%)・セラミック製エッグタンク(30%)・スロヴェニア産オーク樽(10%)で野生酵母による醗酵(2ヵ月)。良質な澱と共にさらにステンレスタンクで8カ月澱と共に熟成。少量のSO2を添加してボトリング。ノンフィルター、清澄剤不使用。完全な辛口ですが、ハツラツとした果実味と心地よい癒し系の味わい。2019年、オーストラリアで最優秀若手醸造家の「ヤングガン」を受賞。複雑な醸造により、優しい口当たりの仕上がりです。リースリングの特徴は少なく、白い果実や花の香りが魅力です。
-
アシュボーン サンドストーン 2020
¥3,850
SOLD OUT
白ワイン/南アフリカ/ヘメルアンアルドヴァレー ソーヴィニヨンブラン51%、セミヨン25%、シャルドネ24% 柑橘系のアロマ。甘みの乗ったしっかりめのボディですが、綺麗でシャープな酸が口中で感じられます。ミネラルの要素も感じられ、バランスの良い味わい。
-
グラッドストーン アーラー ヘヴンズセレクション ソーヴィニヨンブラン 2015
¥12,320
白ワイン/ニュージーランド/ワイララパ ソーヴィニヨンブラン100% まさに飲み頃を迎えた最高品質のソーヴィニヨンブラン!オレンジピールやアプリコットなど成熟したエキゾチックな香り。蜂蜜やスモーキーなミネラル香も感じられます。味わいは豊かな果実味が広がり、生き生きとした酸味とのバランスが良く、ナッツやトーストのような風味が、ミネラルと共に長く続きます。野菜や海鮮を使った料理と合わせても素晴らしいハーモニーが楽しめます。
-
カンタラピエドラ ビティクルトール カンタヤノ 2024
¥3,520
白ワイン/スペイン/カスティージャ・イ・レオン ベルデホ100% クリアな麦わら色。りんごやピーチに柑橘類の香り。樽熟成由来のウッディなスパイスの風味が広がる深く複雑で個性あふれる香り。口当たりはピュアで、大変ふくよかなベルデホ。素晴らしいミネラル、フレッシュな酸、そして非常に長い余韻が楽しめるワイン。手摘みされたぶどうを8時間マセレーション。プレス後、野生酵母により17℃で40日間ステンレススチールタンクにて発酵。その後バトナージュせずに粗い澱とシュール・リーにて8ヶ月間熟成。極少量のSO2を添加し、無濾過・無清澄にて瓶詰め。
-
サトウワインズ セントラルオタゴ ラ フェルム ド サトウ シストゥ 2020
¥7,480
白ワイン/ニュージーランド/セントラル・オタゴ シュナンブラン100% 「世界に通用する自然派!日本が誇れるサトウワインズ」 白い花、カリン、洋梨、濡れた石、アカシアのハチミツなどのかぐわしい香りにクリーミーなテスクチャー。クリーンで伸びやかな酸味、ミネラル感、そしてほどよいボリューム感がバランスよく調和した透明感のある美しい味わい。フィニッシュには塩気を帯びたミネラル感が長く続きます。
